ワンピースカード

紫ルフィ解説【ワンピースカード】

ワンピースカード

はじめに

今回紹介するのは、『新時代の主役』で登場した「紫ルフィ」をリーダーにしたデッキです。登場して以降大会で優勝することが多いデッキで、このデッキと戦うことを想定してデッキを組むことが大事になるでしょう。

紹介するのは私が現在使用しているデッキレシピになっております。この記事を参考にしていただいたり、この点を改善した方がいいなどの意見があれば教えていただければ幸いです。それでは早速デッキレシピの紹介をいたします。

デッキレシピ

リーダー解説

ライフを手札に加えて、ドン!!カードを1枚アクティブで増やす効果を持っています。基本的に使用するタイミングは、先攻・後攻の2・3ターン目です。ドンを加速して、相手が簡単に除去することが出来ない大型のキャラを出していくコンセプトになっています。

以前大会で活躍していた、赤白ひげのようにライフを代償に手札を増やすことが出来るため安定した動きをすることが出来ます。次はどのようなカードを採用しているのかの解説を行います。

ブロッカー

ブロッカーで採用しているのは「クイーン」、「ユースタス・キッド」、「ウタ」の3種類です。それぞれ採用理由が異なるため解説いたします。

クイーン

ブロッカーとしての役割もありますが、それ以上にドローする効果を重要視して採用しております。リーダー効果でライフを手札に加えるため序盤は手札が相手よりも手札が多いのですが、それ以外で手札を増やす方法がほとんどありません。そのため中盤以降でこのカードを出すことで、序盤の優勢な状況を守り抜き、勝利に向かうことが出来ます。

ユースタス・キッド

このカードを採用した理由は、後に紹介する7コストの「ユースタス・キッド」との組み合わせで採用しています。7コストの「ユースタス・キッド」は自分のドン!!カードを1枚デッキに戻すことでリーダーのパワーを1000上げることが出来ます。この2つのカードの相性が良く、自分のドン!!カードを1枚アクティブにしながら、相手ターンを迎える動きが強いため採用しております。

ウタ

ここの枠は「トラファルガー・ロー」になっていることがほとんどです。私が「ウタ」を採用している理由は、相手が手札を7枚未満にするように動くことがほとんどであるためです。結果的に手札を消費できることが多いため、相手のキャラをレストにできる「ウタ」を採用しています。

アタッカー

スクラッチメン・アプー

ページワン

自分が先攻2ターン目にリーダーの効果を使って、4ドン!!になった際に登場させるカードです。相手が「紫ルフィ」でない限り相手の後攻2ターン目は4ドン!!なため、処理することが難しい状況にでき、パワーが5000のリーダーであることがほとんどなため2000以上のカウンターを使わなければならない状態に追い込めます。

2000カウンターの「うるてぃ」の効果で手札から登場させられることもあり、「ページワン」を採用しています。しかし「うるてぃ」と「ページワン」を出してしまうと合計で3000カウンターを失ってしまうため、自分が有利な状況で次のターンが来れば勝利できるというときだけに「うるてぃ」の効果で出すことが重要です。基本的には、自分が先攻2ターン目の際に「ページワン」のみ登場させるようにします。

マゼラン

後攻2ターン目に登場させたいカードになっています。登場時にお互いのドンを1枚デッキに戻す効果があり、相手のしたい動きを防ぐ役割があります。大型のキャラを除去するには手札を多く消費するか、高いコストを支払うことが多いため、出すだけで想像以上に相手にプレッシャーを与えることが出来ます。またKOを中心に除去するデッキ相手だと、さらにドンを2枚デッキに戻すことも可能なためより強く登場させることが出来ます。

パウリー

ドンを加速させながら、低いコストのキャラをKOさせることが出来るカードです。登場させるのは、先攻3ターン目か、⑩ドンの時に9コストの「カイドウ」を出した次のターンです。このカードを使用することでキャラをKOしながら、次のターン「カイドウ」を登場させることができます。「カイドウ」と併せて効果で2枚のキャラをKOさせることが出来るため、一気にライフを取りに行くことが出来ます。また1ドンアクティブにできるため、リーダーやキャラのパワーを1000上げながらアタックすることが出来ることが強みの一つになっています。

ユースタス・キッド

登場時、アタック時にリーダーのパワーを1000上げることが出来るキャラです。赤ゾロやベロベティなど、速攻で攻撃を仕掛けてくる相手に対して有効なキャラです。私が挙げているデッキだと2000カウンターが3種類12枚になっているため、終盤になるとカウンターが追い付かなくなってきます。そこでこのキャラを登場させておくことで、相手にドンの分配を難しくさせる狙いがあります。

カイドウ

このデッキにおけるエースキャラです。ドンを5枚デッキに戻すことで、コスト6以下のキャラをKOしながら速攻になることが出来ます。5000のリーダーにアタックすれば6000以上のカウンターが必要になるためほとんど確実にライフを取ることが出来ます。

カウンター

ライフを手札に加えてドンを加速する性質上、リーダーを攻撃されるともろいことが弱点として挙げられます。そのためブロッカーを採用しているのですが、それと同時にカウンターのカードを採用している点も特徴として挙げられます。

2000カウンター

2000カウンターの役割だけでなく、「うるてぃ」「フラの介」はライフを取る最後のピースとしても活躍します。特に「フラの介」は登場に5コストかかり、1ドンをつけなければ速攻にならないという点はありますが、最後の最後で勝利できるかどうかがかかってくるため重要なキャラになっております。

おわりに

いかがだったでしょうか。大会での活躍が目立つ「紫ルフィ」を紹介いたしました。主にデッキレシピやカードの採用理由を記載しましたが、何か参考になって呉れれば幸いです。

このブログでは、ワンピースカードや遊戯王などに関連した記事を投稿しています。意見などがありましたらコメントしていただければ幸いです。ここまで読んでいただきありがとうございました。

遊戯王 パック 発売予定日

da1ke1をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました